目次
【五郎八】にごり酒の蔵元・産地・原料米・価格など

種類 | リキュール(にごり酒) |
---|---|
容量 | 180ml/300ml/720ml/1800 |
蔵元 | 菊水酒造株式会社 |
産地 | 新潟県新発田市 |
原材料名 | 米(新潟県産)・米こうじ・醸造アルコール・糖類/酸味料 |
原料米 | 新潟県産米(酒米名未公表) |
精米歩合 | 未公表 |
アルコール分 | 21度 |
保管方法 | 冷暗所 |
おすすめの飲み方 | ロック・ソーダ割・冷 |
定価(税込み) | 180ml:306円 300ml:444円 720ml:954円 1800ml:2,069円 |
【五郎八】にごり酒の特徴・味・ギフト使用は?

【特徴・味】
- 粗削りな内にもおおらかで、豪快にして昔ながらの素朴な味わいをお楽しみいただけます。
(参照:裏ラベルから引用) - 五郎八の名前の由来は、越後民謡にでてくる山賊の頭領の名前から命名された。
- 毎年秋冬限定で発売される人気のにごり酒。2020年は10月14日から出荷が始まっている。
- 公式サイトでは、ソーダ割・ミルク割・オレンジジュース割・飲むヨーグルト割など和のカクテルを紹介している。
ソーダ割とミルク割を試したがおいしかった。 - 香りは乳酸菌ドリンクとフルーティーな甘みを足して2で割ったような感じ。
液体はどろどろしてるように見えるが、意外にもさらさらとしてる。
ミルキーな甘みで口当たりが良いが、後半から苦みと辛みが加わり飲みごたえ十分。
アルコール度数が21度というのを忘れてついつい飲みすぎてしまうと、翌日酒が残るので注意。(自戒) - このクオリティーの酒が一升瓶2,000円前後で買えるのはコスパが良くて嬉しい。
【ギフトには使える?】
- 季節限定商品、そして口当たりの良い万人受けするミルキーな味わいはギフト向き商品といえる。
単品で贈るよりも、セットもので贈る方がギフト感が増して良い。 - 木箱付きや、蓬莱の「飛騨のどぶ」も入ったにごり酒5本セットなど、それぞれのショップ独自のセット商品が販売されてるが、その中でもおすすめなのが「2種類の白川郷との飲み比べ3本セット」。720mlのにごり酒が3種類入って送料込みで5,000円前後で購入できるのはコスパ的にも最高。
【五郎八】にごり酒を通販で探す

■720ml
■1800ml
■にごり酒3本飲み比べセット
コメント