目次
【佐久の花】にごりざけの蔵元・産地・原料米・価格など

種類 | 普通(にごり酒) |
---|---|
容量 | 720ml/1800ml |
蔵元 | 佐久の花酒造株式会社 |
杜氏 | 高橋寿知 |
産地 | 長野県佐久市 |
原材料名 | 米・米麹・醸造アルコール |
原料米 | 長野県産米 |
精米歩合 | 59% |
アルコール分 | 17度 |
仕込水 | 八ヶ岳の伏流 |
日本酒度 | +8~9 |
酸度 | 1.4 |
保管方法 | 冷蔵庫 |
おすすめの飲み方 | 冷 |
定価(税込み) | 720ml:1,100円 1800ml:2,000円 |
【佐久の花】にごりざけの特徴・味・ギフト使用は?

【特徴・味】
- 活性にごり酒の情報はボチボチあるものの、普通の「にごり酒」の情報はなかなかない謎のお酒。
- 開栓するとヨーグルトのような甘い酸味とアルコールの香りが漂う。
口に含むとまずは乳酸菌飲料のようなミルキーな甘み。
そして間髪入れずに辛みと苦みが口に広がり、三位一体となって喉に流れ込んでいく。そんな印象。
飲みすすめると口の中に苦みが残る。 - 3日後に飲むとフルーティーな甘みが加わり飲みやすく変化。でも苦みは変わらず。ガス感もまだ残る。
【ギフトには使える?】
- なかなか売ってる店が少ないのもあり、ギフトにするのは難しそう。
- 佐久の花で贈答用の酒を選ぶなら、純米大吟醸がおすすめ。ボトルデザインも格好良く専用化粧箱もついている。
【佐久の花】にごりざけを通販で探す

※現在通販では取り扱いショップなし(2020年11月17日現在)。
(私は2020年10月に多摩市の小山商店で購入)
コメント