目次
【田酒】純米吟醸 古城乃錦の蔵元・産地・原料米・価格など

種類 | 純米吟醸 |
---|---|
容量 | 720ml/1800ml |
蔵元 | 株式会社 西田酒造店 |
産地 | 青森県青森市 |
原材料名 | 米(国産)・米こうじ(国産米) |
原料米 | 古城錦100%使用 |
精米歩合 | 50% |
アルコール分 | 16度 |
保管方法 | 冷蔵庫 |
おすすめの飲み方 | 冷 |
定価(税込み) | 720ml:1,980円 1800ml:3,960円 |
流通価格 | 720ml:2,800~3,980円 1800ml:5,300~7,660円 |
【田酒】純米吟醸 古城乃錦の特徴・味・ギフト使用は?
【特徴・味】
・約50年前に「五百万石」と「青系50号」を交配してつくられた、青森県初の酒造好適米「古城錦」を使用。栽培がむつかしいこともあり、他の酒米の陰にかくれ、いつの間にか消えかけていた「古城錦」を、西田酒造店がふたたび復活させた幻の酒米。
・栓をあけるとアルコールと白ワインがまざったような独特の香り。入りはほんのりと甘み、そして柔らかい酸味がバランスよく混ざりあい、まるでワインを飲んでるかのような感覚に。後半は米の旨みがふくらんで一気に日本酒感が増し、品の良い苦みとともに消えていく。とても上品な味。古城錦の奥深さをシッカリと味わえるおすすめの一本。
【ギフトには使える?】
・化粧箱なし✖。
・昔からの根強い日本酒ファンはもちろんのこと、飲みやすいので日本酒初心者にもおすすめできるオールマイティーな酒ギフト。単品のほかに「田酒飲み比べセット」もある。
【田酒】純米吟醸 古城乃錦を通販で探す
■720ml
■1800ml
コメント