目次
【たかちよ】SEVEN おりがらみ本生の蔵元・産地・原料米・価格など

種類 | 未公表(規格は純米酒。扁平精米無濾過生原酒) |
---|---|
容量 | 720ml/1800ml |
蔵元 | 髙千代酒造株式会社 |
産地 | 新潟県南魚沼市 |
原材料名 | 米(国産)・米麹(国産米) |
原料米 | 国産米 |
精米歩合 | 未公表 |
アルコール分 | 16度 |
保管方法 | 冷蔵庫 |
おすすめの飲み方 | 冷 |
定価(税込み) | 720ml:1,540円 1800ml:3,080円 |
【たかちよ】SEVEN おりがらみ本生の特徴・味・ギフト使用は?
【特徴・味】
- それぞれの酒に「果実のテーマ」がある「たかちよ」の今回のテーマは「メロン」。
7月発売ということで「Seven」のロゴが入っているが、そのSevenの頭文字「S」にメロンのヘタがついているのが可愛い。
- 開栓するとグレープフルーツのような爽やかな香りがする。
開けたてはガス感がなかなか強め。
口に含むとフレッシュな甘みを感じるが、徐々に苦みと酸味が強くなっていき、後口はドライにサッパリとキレていく。
- テーマがメロン、そしてシュワッとしたガス感があることから「クリームソーダ」や「メロンソーダ」と表現する人もいるが、実際のところそこまでのメロン感はなく、たかちよの中では甘さ控えめな方。
温度が上がるにつれて苦みが強調されるので、冷でゴクゴク飲むのがおすすめ。
【ギフトには使える?】
- ボトルデザインがカラフルで可愛い「たかちよ」は、全般的に飲みやすいので日本酒初心者や甘口が好きな方にはおすすめ。
- SEVEN おりがらみ本生は限定酒なので、販売から1~2か月であっという間に売り切れてしまう確率が高い。
ネットショップや特約店でみつけたら早めに購入してギフトで贈るのが良い。
- 夏酒なのでお中元や暑中見舞いなどにおすすめ。
【たかちよ】SEVEN おりがらみ本生を通販で探す
※amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングともに売り切れ中。
コメント