目次
【黒松剣菱】特撰の蔵元・産地・原料米・価格など

種類 | 普通 |
---|---|
容量 | 180ml/900ml/1800ml |
蔵元 | 剣菱酒造株式会社 |
産地 | 兵庫県神戸市 |
原材料名 | 米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール |
原料米 | 国産米 |
精米歩合 | 未公表(米の出来を見て精米歩合を変えるため) |
アルコール分 | 17度 |
保管方法 | 冷暗所 |
おすすめの飲み方 | 冷・常温・燗 |
定価(税込み) | 180ml:351円 900ml:1,310円 1800ml:2,560円 |
【黒松剣菱】特撰の特徴・味・ギフト使用は?
【特徴・味】
- 黒松剣菱は剣菱よりも上位の銘柄になるが、価格的にはたいして変わらない。(一升瓶でいうと500円前後の差)
- その年にできた米の出来により精米歩合を変更しているため、数値は非公開となっている。
- まずは冷で。アルコールの匂いがするが穏やかに香る程度。
飲み始めは甘みと酸味が強いが、後半は苦みと辛みが味を引っ張っていき、そのままキレていく。
「昔ながらの重~い辛口系日本酒」というイメージだったが、思ったよりも甘みが強くておいしい。 - ぬる燗にすると米の旨みが一気にあふれだし、非常にコクのある味わいに変わった。
【ギフトには使える?】
- ギフトというよりも自分が飲む普段用の酒という印象。
ギフトにするなら特撰の上のランクである「極上黒松剣菱」がおすすめ。一升瓶しかないが、特撰よりも700円前後高いだけで専用の化粧箱がつき、高級感が増す。 - ギフトにするなら日本酒を飲みなれてる方にはおすすめするが、日本酒初心者の方にはやや重くて飲みにくいのでおすすめしない。
【黒松剣菱】特撰を通販で探す
■180ml
■900ml
■1800ml
■極上黒松剣菱 1.8L 化粧箱入
コメント