目次
【十四代】白雲去来の蔵元・産地・原料米・価格など

種類 | 純米大吟醸 |
---|---|
容量 | 720ml |
蔵元 | 高木酒造株式会社 |
産地 | 山形県村山市 |
原材料名 | 米(国産)・米麹(国産米) |
原料米 | 兵庫県特A地区産山田錦20% 兵庫県特A地区産愛山80% |
精米歩合 | 35% |
揚げふね | 七垂二十貫 |
酵母 | 自社蔵付十號 |
汲水 | 十一水半 |
仕込み水 | 桜清水(自然湧水) |
アルコール度数 | 15度 |
保管方法(未開封) | 冷蔵庫 |
おすすめの飲み方 | 冷 |
定価(税込み) | 11,000円 |
流通価格 | 109,900円~232,300円 |
十四代白雲去来について
古代より白雲がわき立ち去来する事で吉相が現れひかり輝く様から命名。
蔵人の卓越した技が光る芸術的大極上諸白酒。(氷温熟成純米大吟醸酒)
(参照:商品付属のリーフレットから引用)
【十四代】白雲去来の特徴・味・ギフト使用は?
【特徴・味】
・高木酒造の創業400周年を記念して作られた酒で、十四代の中では現在3番目に高い価格で流通している非常に入手困難な酒。
・最新の白雲去来には、ラベルに「龍泉」の文字が追加されている。
・開栓すると和菓子のような甘い香りがする。
・愛山と山田錦という最強の2種類の酒米を使用。しかも大胆に削っただけあって旨みの濃縮っぷりがハンパない。余韻も長め。
【ギフトには使える?】
・二重箱の品の良い化粧箱あり◎。
・注目銘柄でなかなか入手できないが、日本酒好きから初心者まで喜ばれるプレミアムな一本。しかし定価も高いが、流通価格はその約10倍・・・。
【十四代】白雲去来を通販で探す

コメント